プラスティックのコップとペットボトルで簡単に作れるよ。 ...続きを見る
ブログ気持玉 4 / トラックバック 0 / コメント 0
2012/01/12 23:40ペットボトルのぐるぐる笛穴を開けたペットボトルにひもをつけて振り回すと鳴る。 ...続きを見る
ブログ気持玉 5 / トラックバック 0 / コメント 0
2011/11/05 23:29横笛をストローで鳴りやすくする方法...続きを見る
ブログ気持玉 3 / トラックバック 0 / コメント 3
2011/08/15 20:08塩ビパイプの横笛材料:塩ビパイプ(内径16ミリ)、ゴム栓 ...続きを見る
ブログ気持玉 7 / トラックバック 0 / コメント 1
2011/08/12 08:46紙コップのスライド笛材料は、紙コップとストロー2本。 ...続きを見る
ブログ気持玉 34 / トラックバック 0 / コメント 2
2011/08/03 23:01ラップの芯のスライド笛ラップの芯に工作用紙を巻き付けて、ひとまわり太い筒を作る。 のりしろは1.5〜2センチ。 ...続きを見る
ブログ気持玉 72 / トラックバック 0 / コメント 0
lpを復元する方法2011/03/07 01:06チョコボールの箱は笛だった!
ネットで「チョコボールの箱が、笛になるのは常識だよね」と書いてあったので、本当かどうか確かめてみた。 ...続きを見る
ブログ気持玉 17 / トラックバック 0 / コメント 3
2011/02/19 20:27チョコで笛を作ってみたチョコの木琴は失敗したが、笛ならできるのでは? ...続きを見る
ブログ気持玉 5 / トラックバック 0 / コメント 0
2011/02/13 19:39水道管パンフルートストローのパンフルートは簡単に作れる反面、あまり丈夫ではない。 もっとしっかりした素材で作ってみたらどうだろう? ...続きを見る
ブログ気持玉 34 / トラックバック 0 / コメント 1
2010/04/16 12:43ストローパンフルートで合奏してみたストローパンフルートに反響があったので、 ...続きを見る
ブログ気持玉 87 / トラックバック 0 / コメント 2
2010/02/14 22:27ストローパンフルートを吹こう!さて、2回目に作った「ドレミファソラ」の6本版を2つ使って、 ...続きを見る
ブログ気持玉 52 / トラックバック 0 / コメント 5
2010/02/01 17:18続・パンフルートをストローで思ったほど吹きやすくなかった、タピオカストロー。 ...続きを見る
ブログ気持玉 47 / トラックバック 0 / コメント 2
私は男の子が私についてどう考えるか作るのですか2010/02/01 01:31パンフルートをストローで
パンフルート、あるいは、パンパイプ。 南米では、サンポーニャ。 ...続きを見る
ブログ気持玉 46 / トラックバック 0 / コメント 4
2010/01/21 22:47水道管の尺八実は以前、水道管の尺八に失敗したことがある。 ...続きを見る
ブログ気持玉 15 / トラックバック 0 / コメント 0
2009/03/12 23:49ペットボトルのオカリナペットボトルのオカリナ〜 意外に鳴る〜 ...続きを見る
ブログ気持玉 91 / トラックバック 0 / コメント 6
2008/12/11 00:06アクセス数、1000突破!このブログにはトップはもちろん、各ページ毎にアクセスカウンターがついている。 ...続きを見る
ブログ気持玉 65 / トラックバック 0 / コメント 0
2008/09/24 23:49風船の笛 バル−ンパイプ昔からある笛だけど、あまり知られていないかも? 風船が笛になる。ほんとだよ。 ...続きを見る
ブログ気持玉 15 / トラックバック 0 / コメント 0
2008/08/24 20:48かんたん!牛乳パックのたて笛牛乳パックに穴をあけて巻き、ストローをセロテープで貼付ける。 ...続きを見る
ブログ気持玉 177 / トラックバック 1 / コメント 10
2008/08/08 23:58 簡単だよ! 可笛(カフエ)改良ネタ。 ...続きを見る
ブログ気持玉 9 / トラックバック 0 / コメント 0
ピーターたちは魔法のドラゴンパフた2008/06/10 20:46ガラスのビンを吹いてみた
先日のことである… ...続きを見る
ブログ気持玉 11 / トラックバック 0 / コメント 4
2008/03/28 19:52実験!ストロー笛はどこまで伸ばせるか?今回もいつもの場所からお届けします。 まるで同じ日みたい。 もうちょっと工夫すれば良かったかな。 ...続きを見る
ブログ気持玉 18 / トラックバック 0 / コメント 2
2008/02/27 23:56簡単!カズー簡単シリーズ第二弾はカズー。 これまた子どもに大人気の楽器だ。 ...続きを見る
ブログ気持玉 44 / トラックバック 1 / コメント 3
2008/02/22 19:15ストローを鳴らそう!「ストロピー」ストローで作れる簡単な笛である。 えー、ストローがピーと鳴るので「ストロピー」 ...続きを見る
ブログ気持玉 30 / トラックバック 1 / コメント 2
2007/12/13 19:38乳酸菌飲料の笛 「ニューサンポー」スーパーでよく見かけるあの容器で笛を作った。 ...続きを見る
ブログ気持玉 12 / トラックバック 1 / コメント 0
2007/12/11 23:32ストローのパンパイプストローを使った楽器はいろいろある。 今回のパンパイプもそのひとつ。 ...続きを見る
ブログ気持玉 28 / トラックバック 2 / コメント 1
2007/11/29 00:11でかズー笛でかいカズー笛。 略して、でかズー笛。 ...続きを見る
ブログ気持玉 8 / トラックバック 1 / コメント 1
2007/11/17 19:31バオバオジョーロ<材料> ジャバラのついたストロー ジョーロ ...続きを見る
ブログ気持玉 1 / トラックバック 1 / コメント 0
2007/11/06 00:15ピンポリナ (ピンポン玉のオカリナ)ピンポン玉を使ってオカリナっぽい笛を作ってみた。 ...続きを見る
ブログ気持玉 2 / トラックバック 1 / コメント 2
2007/10/08 23:26よこ笛先日アップした、たて笛とよく似ている。 それもそのはず、 ...続きを見る
ブログ気持玉 19 / トラックバック 0 / コメント 6
2007/09/19 23:57たて笛 (塩ビのパイプ製)リコーダータイプの笛を作った。 ...続きを見る
ブログ気持玉 23 / トラックバック 0 / コメント 0
2007/09/15 23:10トイレットペーパーの芯ホイッスルこの笛は実演した楽器の中でもっともウケがよい。 作り方も簡単なので是非、挑戦してもらいたい。 ...続きを見る
ブログ気持玉 201 / トラックバック 3 / コメント 0
2007/09/12 23:17マーブルな笛これは昔ながらのマーブルチョコではなく、 おとな向けっぽいマーブル「オレンジビター」のフタである。 ...続きを見る
ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 0
2007/08/12 23:18空き缶の笛空き缶のプルタブを取り、ストローをセロテープで貼付ける。 それだけで笛ができる! ...続きを見る
ブログ気持玉 54 / トラックバック 2 / コメント 0
0 件のコメント:
コメントを投稿